歴史ロマン街道 尚寧王の道をたどる(11/3)
公開日 2013/11/01
改修後の「浦添御殿の墓」も見学できます!
NPO法人うらおそい歴史ガイド友の会主催 11月3日(日)開催
「歴史ロマン街道 尚寧王の道をたどる」
※去年のコースからパチリ
浦添グスク→浦添グスクの前の碑→安波茶橋→経塚の碑→浦添御殿の墓→ニシヌヒラ・フェーヌヒラ
→太平橋→儀保クビリ→安谷ガー→安谷川御嶽→中城御殿跡→世持橋→園比屋武御嶽→久慶門
※当日、小雨決行 ※全長約5キロのコースです
1.行 事 名 | 歴史ロマン街道 尚寧王の道を辿る |
2.趣旨・内容 | 尚寧王の命によって改修されたかつての街道を辿りながら、 街道沿いの文化財についてご案内します。 |
3.主催者等 | 主催:NPO法人 うらおそい歴史ガイド友の会 共催:浦添市教育委員会、浦添市観光協会 後援:浦添市 |
4.参加者及び |
200名(小学校3年生以上。小学生は保護者同伴) |
5.日 時 |
平成25年11月3日(日) 午前8時(受付)、8時30分(開会式) ※浦添グスク・ようどれ館には駐車場あり |
6.参 加 料 | 300円(保険料、資料代) |
7.申 込 み |
浦添グスク・ようどれ館(月曜日は休館) TEL:098-874-9345(午前9時から午後5時) |
※暑さ、寒さ対策や、風邪をひかないための汗対策を(帽子、脱ぎ着しやすい軽装、運動靴、手ぬぐい等)
※参加者へは保険をかけていますが、安全には各自最新の注意を払ってください
※歩行の際は交通ルールを守り、道路を横断する際はガイドの指示に従って行動してください
※約5キロの行程を歩行しますので、子どもの健康・安全管理等は同伴者で充分に把握してください
※現地解散です。解散後は、「首里文化祭」などを見学されてもかまいません。帰りの交通手段は各自で確保してください

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。