2020東京ヤクルトスワローズ新人選手浦添市内視察
公開日 2020/02/10
2月5日(水)に『2020年東京ヤクルトスワローズ新人選手浦添市内視察』を行いました!今回は吉田 大喜(よしだ だいき)選手、杉山 晃基(すぎやま こうき)選手、大西 広樹(おおにし ひろき)選手の3名とてだこレディに参加頂きました。
まず初めにフォーモスト・ブルーシール株式会社 牧港本店へ行きアイスパークでアイスデコレーション体験をしました。
好きな形やフレーバー、トッピングを決めてデコレーションスタート!
完成!世界にひとつだけのオリジナルアイスクリームです。皆さん可愛いデザインですね(*^^*)
店内に移動し、ブルーシール自慢のアイスクリームが盛りだくさんのビックマウンテンの実食。様々なアイスがありどれにしようかと迷いますよね。大西選手のおススメはイチゴのフレーバーだそうです♪
ブルーシールの水田社長からお土産も頂きました。
つづいては、Leather Base(レザーベース)へ。こちらでは、うらそえ織と革のコラボ商品作りを体験して頂きました。ユニフォームの形をし、背番号が入った革商品に選手自らサインをレーザーペンで書いてもらいました!
始めに練習用の革にサインの練習をし、いざ本番。
完成!少し難しかったようですが皆さんお上手です(^^♪
新人選手の3名にはLeather Base春季キャンプ限定『コインケース』をプレゼントしました♪こちらのコインケースは春季キャンプ期間中、浦添市観光協会ブースにて絶賛発売中です。コインケースの詳細はこちら。
最後に沖電開発株式会社と浦添宜野湾漁業協同組合へ。
海がめエサやり体験、ナマコのタッチプール、サンゴの苗作り体験をしました。ナマコを恐る恐る触り「気持ち悪いけど気持ちい」と言っていましたよ(笑)選手が作ったサンゴ苗は沖電開発で半年~1年育てた後、浦添のカーミージや宜野湾のトロピカルビーチに植え付ける予定です。
その後は、海ぶどうの摘み取り体験をしました。初めて海ぶどうの味にびっくりしていました。
浦添市にはほかにも、日本遺産に登録されました「浦添城址」や観光客に人気のある「港川ステイツサイドタウン」や「サンエー PARCO CITY」など、さまざまな施設がありますよ。
新人選手の皆さん貴重なお休みにご参加いただきありがとうございました♪
※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。