Vambo・Luga(バンボルーガ)
公開日 2014/11/17
アジアンムード漂う、港川外人住宅街の老舗カフェ
今や週末ともなれば、通りを訪れる人で大混雑の人気エリア港川外人住宅街。こんなに賑わう前のはるかにのどかな時代からここに店をかまえ、10年目を迎えるバンボルーガさんにおじゃましました~。
店内はアジアン風の内装や家具、照明が品よく配置され、とっても落ち着ける雰囲気。店に入ってすぐにカウンター、奥には団体で利用できる個室、一人やカップル客用の部屋と外人住宅の間取りを生かして、それぞれがらりと違った造りになっており、リラックスして過ごせます。
ピザやグラタン、リゾットやカレー、パスタなど店主の花城さんが作る料理やスイーツは、どれもはずれなし。今回紹介するのは、じゃーん。店の名物「copi kara(コピカラ)(500円)」。ココナツミルクと牛乳をベースにコーヒーゼリー、コーヒーのアイスクリームがのった店のオリジナルです。甘すぎず上品で濃厚なコーヒー味のアイスは、浦添市にジェラート製造所を持つぐしけんファームに、バンボルーガのためだけに作ってもらう特注品。
さらにお料理です。じゃ、じゃーん。「玄米できのことアスパラのドリア(900円)」。ミニサラダ付きです。え、これってサイズでかくないですか? カメラマンとふたりでいただいておなかパンパンなんですけど。しかも、おいしい~。現在、増えすぎたメニューを減らす予定とのことですが、どれをやめるかはまだ思案中。パンは手造り、ピザやパスタも手打ちというから、どれもこれも試してみたいものばかり。今のうちにどんどんでかけて、自分好みのメニューは残してもらうようにお願いしましょう!
店内には、花城さんの選んだアジアン雑貨の販売や、常連のお客さんが作ったアクセサリーや雑貨などがおかれています。
「もともと自分が好きで通っていたお店がなくなって、行きやすい店が欲しいなぁーと、お店を始めたんですよ」という花城さん。つまり自分が行きたい店を自分で作ってしまったというわけ。アジア旅行大好き、外国人大好きの趣味嗜好が反映して、たしかに店内は時間がとまったような、ゆったりしたアジアーンな別空間。これでもかというくらい長居しても全然大丈夫な感じです。
ちなみに店名の「バンボルーガ」の意味は、造語として「ずっと変わらず持っていたいもの」という意味があるのだそう。「感謝の気持ちとか、向上心とかそんな感じ」えー、もっと詳しく教えてくださいよぉ。決して多くは語らないけど、情に熱いタイプに違いない終始マイペースな花城さん。
最後に写真をお願いしても絶対目をつぶるからいやだと断固拒否。写っているのは、スタッフ歴2カ月の島奈々子さんです。もとはお客さんとしてきた島さんは那覇出身。「料理のおいしさとリラックスできる空間が気にいって、働くようになりました」とのこと。花城さんの好きなお店への思いでここがオープンして、お客さんがスタッフになってしまうなんて…。このお店には、ずっと変わらず続いていく何かがありそうですね。
これは花城さんの代わりのきりんの「チャトラン」。「私、きりんに似ているっていわれるのよ」。実際に似ているかどうか確かめたいですよね? はい、気になったそこのあなた、ぜひバンボルーガへ!
DATA
店名
|
cafebar Vambo・Luga (バンボルーガ) |
---|---|
電話番号
|
098-878-0105 |
住所
|
沖縄県浦添市港川2-16-8 No.21 |
営業時間
|
12:00~21:00 (ランチタイム:12:00~14:30) |
定休日
|
火曜 |
駐車場
|
5台 無料 |
平均予算
|
・ランチ:1000円 ・ディナー:1500円 |
支払い
|
現金のみ |
フィード情報
|
facebook ブログ |
地図
Vambo・Luga(バンボルーガ)

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。