公開日 2015/09/01
「組踊の日」9月3日記念日登録 福州園で記者会見行います。
沖縄県浦添市は、組踊の始祖である玉城朝薫が眠る地であり、国立劇場おきなわが立地するなど、組踊ゆかりの地であり、盛んな地です。
今般、ユネスコの世界遺産でもある沖縄を代表する伝統芸能「組踊」を文化観光資源とし、さらなる振興と県内外への発信をめざし、9月3日を「く(9) み(3) 踊の日」として、民間認定団体である一般社団法人日本記念日協会に申請、認定されました。
そこで、9月3日の記念日登録に伴い、組踊が中国からの冊封使を歓待するために創作されたことから、中国様式の福州園での記者会見を行いますので、皆様是非お越し下さい。
日時:9月3日(木)17:00-18:00
場所:福州園(那覇市久米2-29)
入場料:無料
記者会見内容
17:00- 主催者ご挨拶(浦添市)
17:05- ご挨拶(沖縄県文化振興会 理事長 平田大一)
17:10- ご挨拶(伝統組踊保存会 会長 眞境名正憲)
17:15- 琉球舞踊公演(若衆ゼイ、古典音楽斉唱・揚作田節、上り口説、鳩間節)
17:45- 質疑応答
18:00- 終了