【浦添市美術館】体験教室参加者募集中!!
公開日 2021/10/22
うるしの日堆錦体験教室
・内容 美術館で琉球漆器の技法「堆錦技法」を体験しよう!堆錦技法でオリジナルのコースター(9㎝×9㎝)を作ります。
・講師 後間義雄 氏(コシマ漆芸工房)
・定員 一般(18歳以上) 5人
・開催日時 11月14日(日) 全1回 午後1時40分~午後4時まで
※最初の20分は常設展を見ながら堆錦技法について学びます。
・参加費 3千円+常設展観覧料
・準備するもの マスク、手拭き用の布、作りたいデザインを紙に描いて持参
※準備されたデザインからも選べます。
ハンコで漆絵教室
・内容 消しゴムハンコで漆絵を描こう!ハンコのようにいろいろな色の漆をスタンプしてオリジナルの猪口を作ります。
・講師 島袋香子 氏(漆芸家)
・開催日時 11月20日(土) 全1回 午前9時40分~正午まで
※最初の20分は常設展を見ながら漆や漆芸について理解を深めます。
・定員 一般(18歳以上) 5人
・参加料 2千円+常設展観覧料
・準備するもの マスク、汚れてもよい服装
共通事項
・募集期間 10月1日(金)~10月29日(金)
・申し込み必要事項
氏名(よみがな)、住所、電話番号、当館での実習教室経験の有無
※必要事項を明記し、メール・FAX・郵送・窓口受付のみ。
※応募者多数の場合は、実習教室未経験者を優先し抽選となります。
※当選者のみご連絡します。
※新型コロナウィルスの感染状況や社会情勢等により中止となる場合があります。
・応募先 メールアドレス bijutu@city.urasoe.lg.jp
FAX 098-878-1221
住所 〒901-2103 沖縄県浦添市仲間一丁目9番地2号
・問い合わせ 浦添市美術館 電話 098-879-3219
地図
浦添市美術館
※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。