【国立劇場おきなわ】夏休み特別企画♪親子のための組踊鑑賞教室♪「万歳敵討」

公開日 2022/07/27

組踊鑑賞教室「万歳敵討(まんざいてきうち)」

毎年恒例、夏休みにピッタリな親子で楽しめる組踊鑑賞教室。第一部では組踊入門と題して、はじめての方でもわかる組踊の楽しみ方を紹介。
第二部では、親の敵を討つため旅芸人に身をやつした兄弟がいかに、敵に迫るのか!人気作品「万歳敵討」をお楽しみください。あわせて、本公演チケット購入者限定で劇場バックステージツアー(7/30㊏・7/31㊐開催※要参加申込)を開催します。この機会に、親子で沖縄が世界に誇る伝統芸能、「組踊」にふれてみませんか。

万歳敵討omote万歳敵討ura

-演目-

【第一部】組踊入門~はじめてでもわかりやすい!~

案内役 : 仲嶺 良盛・知花 令磨

【第二部】組踊「万歳敵討」
立方指導 : 金城 清一地謡指導 : 仲嶺 伸吾

【あらすじ】
父親を高平良御鎖に闇討ちされた謝名の子は、父の仇討ちをしようと弟の慶雲に協力を求め、二人で旅立ちます。一方、高平良御鎖の家では、不吉なことが続いたことから、厄払いのため浜下りをすることにしました。高平良御鎖一行が浜下りをしているとの情報を得た謝名の子と慶雲は、万歳芸人(京太郎)に扮し、高平良御鎖らの前で踊り、仇討ちの機会をうかがいます。

 

【配役】
謝名の子     : 阿嘉 修
慶雲       : 玉城 匠
高平良御鎖    : 宇座 仁一
妻        : 新垣 悟
娘        : 岡本 凌
列女       : 髙井 賢太郎・宮里 光也
供        : 伊藝 武士・下地 心一郎
道行人      : 石川 直也
きやうちやこ持ち : 福原 佑一朗

【地謡】 
(歌三線)大城 貴幸 澤岻 安優 兼箇段 翔
(箏)  林 杏佳
(笛)  座間味 大斗
(胡弓) 前田 博美
(太鼓) 宮里 和希

※演目・出演者等は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

鑑賞前にチェック★☞Youtube 組踊ゆかりの地巡り「万歳敵討」編

公演

普及公演 親子のための組踊鑑賞教室「万歳敵討」

日時 令和4年8月6日(土)7日(日)
各日14:00開演 (字幕表示がございます)
場所 国立劇場おきなわ 大劇場
ご予約
お問合せ
国立劇場おきなわチケットカウンター
     098-871-3350
窓口/10時~18時 電話/10時~17時30分

 

地図

国立劇場おきなわ

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。