【活動報告】西海岸・里浜海浜クリーンアップ2019
公開日 2019/01/29
てだこウォークのコースにもなっている、浦添市西海岸の清掃活動を行いました。
目的
市民・事業所・行政等の協働(ボランティア)による西海岸域の海浜清掃の継続的取組として定着させる目的に向けたモデル事業。
てだこウォーク開催前にコース沿線の海浜を清掃し、これを契機に今後の定期的なボランティア清掃の実施や、市民・事業所の参加を含めた事業拡大に繋げるプログラムの検証。
清掃場所
①サンエー前砂浜、臨港道路沿岸・歩道区域
②カーミージー橋下の海岸線
③カーミージーおよびセブンイレブン工場側砂浜
開会式
クリーンアップ主催の里浜ネットワーク実行委員会の田邊さん挨拶
浦添市長松本哲治さんからの力のこもった激励!
浦添市環境保全課職員から、ごみの分別方法、清掃エリア等の説明。
清掃前に「頑張ろう!」の掛け声で一致団結!
サンエー前砂浜、臨港道路沿岸・歩道区域
カーミージー橋下の海岸線
カーミージーおよびセブンイレブン工場側砂浜
閉会式
浦添市里浜保全促進活用協議会会長の西江さんより、閉会の挨拶
主催者コメント
今回の清掃活動には総勢76人の参加をいただき、約1時間の清掃で1,230㎏のごみを回収することができました。
今後は、今回の活動で確認した課題等を踏まえ、市民・事業者等にも参加していただけるような事業の拡大化を視野に入れ、定期的な清掃活動の実施に努めてまいりますので、今後ともご協力をよろしくお願い申し上げます。
件 名 | 西海岸・里浜海浜クリーンアップ2019 |
主 催 | うらそえ里浜ネットワーク実行委員会 |
協 力 |
・ 浦添市
・ 浦添市里浜保全活用促進協議会
・ 浦添市観光協会
|
活動内容 |
自治会や浦添市里浜保全活用促進協議会、市職員等の関係者による西海岸及び里浜地域のボラ ンティア清掃
|
清掃場所 |
・サンエー前砂浜、臨港道路沿岸・歩道区域 |
参加者数 |
合計 76 人
|
ごみ収集量 |
合計 1,470kg |

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。