浦添の歴史・文化を知る

歴史を知る

いにしえの王都・浦添市 ~

浦添市は沖縄本島南部、那覇空港のある那覇市の北、普天間基地を有する宜野湾市の南に位置しています。市域の東側は丘陵地で西側に向かって緩やかに傾斜し、東シナ海の海岸へ続いています。面積は約19平方キロメートル、人口は約11万4千人(平成27年1月)を数えます。

鎌倉から室町時代にあたる1,200~1,400年頃には、首里以前の琉球の王都として舜天、英祖、察度といった王統のもと、貿易や文化の中心として栄えていたと伝えられ、琉球史においても重要な位置を占める街でもあります。「津々浦々を襲う(支配する)」が浦襲【うらおそい】となり、浦添【うらそえ】の語源とされます。

現在では、昔ながらの商店が建ち並ぶ屋富祖をはじめ、外国人住宅を改装したおしゃれなお店の多い港川、王統時代の琉球の街並みを感じさせる仲間など、特色のある地域の多い街となっています。

浦添の歴史をもっと知る

UraUraLaLaLa♪ウラソエを楽しむ「うらばなし」

UraUraLaLaLa♪ウラソエを楽しむ「うらばなし」

「てだこの都市」、「古(いにしえ)の王都」、「暮らすように旅する都市」…

浦添市には様々な顔があります。

でも、浦添っていったいどんなところでしょうか。

浦添には浦添グスクや浦添ようどれ、前田高地(ハクソー・リッジ)、港川ステイツサイドタウンをはじめ、たくさんの魅力的なスポットがありますが、残念ながら、市内外にはまだまだ知られていないのが現状です。
そこで、浦添市の数ある魅力を取りまとめてアピールすべく、浦添の歴史文化や特徴を、4つの「物語」にしました。

ウラソエを楽しむ「うらばなし」。

知ればきっと誰かに話したくなる、浦添の「物語」をぜひ楽しんでください。

 「うらばなし」をもっと知る

浦添ガイドブック

  • PREV
  • NEXT

文化財リーフレット

  • PREV
  • NEXT

浦添ぶらりルート

王陵・浦添ようどれとグスクぶらりルート
尚寧王の道をたどる歴史の道ぶらりルート
城下まちを歩く仲間集落ぶらりルート

浦添散策レポート

ガイド案内

浦添グスク・ようどれ館では、「うらおそい歴史ガイド」をお申込みいただけます。参加者の目的や予定に合わせてのご案内が可能です。

 「うらおそい歴史ガイド友の会」より浦添の案内リーフレットがでました!下記よりダウンロードしてご覧ください。

 

  

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。