【浦添市美術館】基本から学ぶ気軽に薬膳講座
公開日 2024/04/17
季節の養生で体をいたわろう
講師は国際中医薬膳師で琉球料理伝承人 饒平名 千明(のひな ちあき)さんです。
沖縄にはクスイ(薬)とつく言葉が多く、昔から沖縄の食文化は食べ物に薬膳性を求めています。
昔からの食習慣や食文化を取り戻し、長寿国と言われた沖縄の健康的な食生活を目指していきましょう。
参加費には、薬膳講義・料理実演・試食・常設展の観覧料が含まれています。
令和5年度第3期常設展「デコれ!堆錦」は5月26日(日)まで。
6月4日(火)からは令和6年度第1期常設展「あつまれ!龍」を開催します。
薬膳講座ご参加の方対象に、それぞれで1回ずつ学芸員によるギャラリートークを行います。
ギャラリートークの日程は決まり次第お知らせします。この機会にぜひ常設展をお楽しみください。
日時 | 4月26日、5月10日、24日、6月7日、21日 (すべて金曜日) 17時から19時(全5回) |
---|---|
場所 | 浦添市美術館 喫茶「花うるし」 |
料金 | 1回 3,000円 (薬膳講義・料理実演・試食・常設展観覧券つき) ※講義の前に、美術館窓口で受付をお願いします。 ※常設展をご覧になる方は、16時半までにご入館ください。 |
定員 | 30名(先着順) 申し込みはコチラから。 |
問合せ | 浦添市美術館 TEL:098-879-3219 |
浦添市美術館のHPはコチラから。
地図
浦添市美術館
※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。