【浦添市美術館】堆錦体験教室
公開日 2025/05/02
堆錦(ついきん)とは、漆(ウルシの木の樹液)と顔料(色の粉)を練り合わせて作った堆錦餅を
薄くのばして文様の形に切り抜いて貼り付ける加飾技法です。
琉球漆器を代表する技法であり、立体的な文様を作れるのが特徴です。
教室では約9㎝のオリジナルコースターを作ります。
申込は浦添市美術館HPから。
日時 | 2025年5月18日(日) 13:10~15:30 |
---|---|
場所 | 浦添市美術館 |
料金 |
3,700円 |
定員 | 10名 |
問合せ | 浦添市美術館 TEL:098-879-3219 |
地図
浦添市美術館
※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。