【浦添市美術館】輪島のはなし

公開日 2025/06/25

令和6年元日の能登半島地震、同年9月の奥能登豪雨。
大きな試練を受けながらも、輪島塗の職人たちは漆の伝統を守り続けています。
今も、仮設工房で制作を続ける職人たち。
そして、輪島で学び、沖縄で漆に生きる職人たち。彼らが語る「漆と生きる」ということ。
そして、「これからの漆」について。
未来へつなぐ、ものづくりの精神を、あなたにも感じてほしい。

入場無料。どなた様もご入場いただけます。
詳細はチラシをご確認ください。
浦添市美術館のHPはこちらから。

座談会「輪島のはなし」

・日 時:令和7年7月11日(金)午後2~4時

・登壇者:坂口彰緒(輪島塗伝統工芸士会会長)・大見謝恒雄(漆芸家)

     渡慶次弘幸(木工家)・渡慶次愛(漆芸家)

・会 場:浦添市美術館講堂

・定 員:30人

・参加料:無料

・座談会終了後、常設展見学会開催(一般160円など団体料金)

・申込み:不要

・共 催:沖縄県・浦添市美術館

※会場では支援の募金も行います

地図

浦添市美術館

関連ワード

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。