浦添城跡(うらそえじょうあと)[国指定史跡]
公開日 2013/01/08
東中国海を展望する古琉球時代の要所
初期琉球王国の歴史・ 文化を理解する上で重要なグスク(城)であるとして、国の史跡に指定されていますが、未調査の部分が多く、現在も発掘が進められています。 近年、調査によって明らかになった一部城壁が復元整備され、調査と復元が進められています。 浦添城跡は、琉球石灰岩の丘陵地にあり、東中国海を展望することができ、立地の良さからみても古琉球時代の要所として栄えたことが分かります。
スポット情報
観光、見学の際は「うらおそい歴史ガイド友の会」のガイド(有料)をおすすめ致します。
詳しくは「うらおそい歴史ガイド友の会」までお問合せ下さい。
お問合せ時間
|
9:00~17:00(休:月曜・12/28~1/3)
|
---|---|
TEL
|
098-874-9345
|
電話番号
|
098-988-4459
|
その他
|
ガイド料金目安:「浦添城跡他、周辺史跡案内コース(1~5名)」1時間1,500円、2時間3,000円
※料金や参加人数、コース内容は事前にお問合せ下さい。 |
地図
浦添城跡(うらそえじょうあと)

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。