牧港テラブのガマ(洞窟) [市指定史跡]

公開日 2013/01/09

源為朝伝説の残る洞窟

地元では方言で「ティランガマ」とも呼ばれている自然洞穴です。この洞窟には伝説があり、伊豆大島に流刑になった源為朝が、潮流に流され沖縄に辿り着き、そこで大里按司の妹と結ばれ子供を授かりますが、源為朝は、ひとりで故郷へ戻ってしまいます。幼い舜天と母が源為朝の帰りを待ち続け、牧港の地名は「待港(まちみなと)」に由来するという説もあります。現在も「御嶽(うたき)」(祈りの場所、聖域)として信仰を集めています。

牧港テラブのガマ

牧港テラブのガマ

スポット情報

スポット名
牧港テラブのガマ
住所
沖縄県浦添市伊祖5丁目
アクセス
バス:系統番号26・32・23・63・77・223・263・20・28・29・120・
228・27・52・80・110・227・31番乗車「牧港」バス停下車、徒歩5分
駐車場
無し
その他
※注意:中は暗いため懐中電灯などの準備オススメします。
また、祈りの場所となっているためマナーを守って見学して下さい。

地図

牧港テラブのガマ(洞窟) [市指定史跡]

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。