【おうち時間】古琉球王国時代を見てみよう!
公開日 2021/04/28
古琉球王国時代にタイムスリップ!?
尚巴志が琉球王国の王様として有名ですが、
じつは中山王が浦添(うらそえ)市にいたことはご存知でしたか?
古琉球時代という、琉球王国時代よりも古い時代にさかのぼります。
中山王(ちゅうざんおう)であった察度(さっと)は
浦添市をまとめ、琉球王国の基礎をつくったと言われています。
察度が王につく前にも、舜天・英祖という2人の王様が浦添をで王統を築き、
中国との交易を進めてきたそうです。
そんな浦添にいた3人の王様を題材としたショートアニメと電子紙芝居をみて、
時代をタイムスリップしてみませんか?
➡You Yube (琉球アニメプロジェクト)
➡浦添市三大王統① 舜天
➡浦添市三大王統② 英祖
➡浦添市三大王統③ 察度
浦添城跡で発見された鬼瓦を塗ってみよう
浦添城跡で発見された鬼瓦に色塗りをして、自分だけの鬼瓦を描いてみませんか。
塗ったら、ぜひTwitter、Instagramで「#浦添おにがわら」をつけて、投稿して下さい。
関連記事
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。