【浦添市美術館】アジア世果報(ゆがふ)-アジアと沖縄の漆文化-

公開日 2025/09/16

アジア世果報 アジアと沖縄の漆文化

漆が紡ぐアジアと沖縄の美しき交流を、浦添市美術館で体験しませんか?
漆器と聞くと日本の伝統工芸を思い浮かべるかもしれませんが、その文化は遥か昔からアジア各地で花開き、独自の進化を遂げてきました。本展では、ミャンマーの朱漆器、中国の螺鈿、ベトナムの漆絵など、アジア各地で育まれた漆器文化を紹介します。さらに、琉球王国時代に花開いた、沖縄ならではの漆文化もご紹介します。
漆器に込められた職人たちの技と、そこから生まれる洗練された美しさを、ぜひ会場でご堪能ください。

開催概要

会期: 2025年9月14日(土) 〜 2026年1月15日(木)
開館時間: 9:30 〜 17:00 (金曜日は19:00まで) ※入館は閉館30分前まで
休館日: 月曜日 (祝日は開館)、年末年始 (12月29日 〜 1月3日)
観覧料:一般: 300円 (団体240円)|大学生: 200円 (団体160円)|65歳以上: 240円 (団体190円)|高校生以下: 無料|障がい者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料
会場: 浦添市美術館
電話: 098-879-3219
主催: 浦添市美術館

ご来場お待ちしております。

地図

浦添市美術館

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。