2017年てだこレディと楽しくピクニックトーク♡

公開日 2018/01/15

てだこレディ2017

てだこレディの「てだこ」とは、元はてぃーだぬふぁから来ており「てぃーだ」=太陽、「ぬ」=の、「ふぁ」=子。沖縄の方言で「太陽の子」を意味する言葉です。かつて浦添が琉球王国の首都として繁栄した時代の「英祖王(えいそおう)」を、太陽の子と敬称したことに由来しているそうで、今年も太陽のような笑顔のまぶしい3人が選ばれました!その素顔・魅力をじっくり紹介していきます。

てだこレディ談笑の様子左からホワイトリリー佐久川うらんさん(以下うらんさん)、ゴールデンカップ真喜志依里佳さん(以下えりかさん)、サンフラワー吉永昌代さん(以下まさよさん)

てだこレディ2017の魅力徹底解明!
「「「それぞれの目線で、浦添市を発信します!」」」

真っ白で清楚なユリ「ホワイトリリー」、浦添市の市花であるオオバナアリアケカズラの「ゴールデンカップ」、太陽の明るさを持つひまわり「サンフラワー」それぞれのイメージに合わせて選ばれた3人ですが、7月のてだこまつりでのデビューから気づけば半年になるかというところ。いろんな仕事を一緒に経験してきたからか、チームワークも抜群!そんな仲良し3人組の素顔と魅力にもっと迫りたくて、国立劇場横の緑地公園でピクニックしながらインタビューをしてきました!

笑顔あふれる3人

ー現在のお仕事と、てだこレディを通してやっていきたいことを教えてください。

まさよさん:イベント企画・プロデュース・発信する為にフリーで活動しながらfm那覇でラジオパーソナリティをしています。沖縄文化・交流に魅力を感じているので、地元の人を含め、いろんな人に私がてだこレディとしての仕事を通して浦添市を知ってほしいと思っています!

えりかさん:医師を目指して、現在は医学部に通っています。若いうちに知らない世界に飛び込んで視野を広げなさい、という両親の言葉に後押しされ、挑戦してみようと思いました。このお仕事を通して、この街の歴史・文化を深く知り発信することはもちろん、成長した新しい自分に出逢いたいと思っています!

うらんさん:航空会社のグランドスタッフをしています。中学1年から高校3年まで浦添市の演劇団体に所属していて、年1で浦添の演目をやっていたので、浦添市の文化や歴史について発信してみたいという想いがありました。母からの後押しもあり、2017年は何かに挑戦してみよう!と応募してみました。浦添市についていろいろ学んできたことや、これから学んでいくことを積極的に発信していきたいです!

ー審査の際に1分間の自己PRがありますが、なにをしましたか?

まさよさん

まさよさん:浦添市の魅力を発信していきたいこと、今後外国人観光客にも注目してもらえるグローバルな浦添市にしたいという想いから、英語で浦添市の人口・魅力・歴史を自分なりに翻訳して話しました。

えりかさん

えりかさん:前日まで大学の試験だったので、当日の朝に浦添市の勉強を始めました。ほとんどぶっつけ本番で何を話すか悩みましたが、これまで取り組んできた様々な活動や自分自身の考え方、そして将来のヴィジョンについて率直にお話しました。

 

うらんさん

うらんさん:職場のアナウンスを披露しました。(その場で披露してくれました。優しい声で、聞いたことある!と一同絶賛)あと、審査の時に嬉しく感じたのは質問が市について何を知っているかではなく、私自身のことを聞いてくれたことです。皆さんが1人ひとりの個性を大切に考えていることがわかり、審査する場だけど、あたたかい場でした。

みなさん頼もしいですね。印象に残った質問などはありましたか?

えりかさん:審査は1対10で、すごく緊張しました!作法の先生の質問が印象に残っていて、今の私の考え方は親御さんあってのことだから感謝しなさいって言われて、すごく感動しました。

まさよさん:合格が決まったら一番最初に伝えたい人は誰ですか?と聞かれ、翌日が父の日だったのでこの合格を他界した父に伝えたいと答えましたね。あと、短所を聞かれた際に、ストレスに弱いことですって言ってしまって・・・これはダメだったかなと言った後からストレスでした笑

うらんさん:なんだろ~、あっ審査とは違うんですが、作法の研修の時に歌をうたうことになって、それは印象に残ってます。

えりかさん:そうなんですよ、まだ審査が続いてるのかと思って緊張しました笑

まさよさん:てだこレディが決まって、1回目の研修が作法の研修で、研修前に「まずは1芸披露してください」って流れで、ヒヤっとしましたよ~。でも、うらんさんがめちゃくちゃ歌が上手かったんです!

うらんさんは何を歌ったんですか?

うらんさん:劇中歌をうたいました。が、もう歌えないですよ笑

え~、残念。おふたりは何を披露したんですか?

えりかさん:ダンスです。高校時代に学園祭で踊ったのを思い出しながらその場を乗り切ろうとしましたが、大変な黒歴史になっちゃいました笑。

まさよさん:私はレッスン中のベリーダンスと、てぃんさぐぬ花を歌いました。気づいたら2芸してました笑

最初の試練だったわけですね笑

まさよさん:でも、審査以来会ってない3人がどうにかしぼりだそうと協力しあった中で、気持ちがひとつになった気がします笑

それが狙いだったかもですね。でも、基本的にサービス精神旺盛な3人ですよね。肝が据わっていないと中々対応できないですよ~!言われたことに臨機応変に対応できるというか笑

笑顔あふれる3人笑顔あふれる3人

ーてだこレディになったんだと実感したエピソードはありますか?

まさよさん:どの活動も、今までの自分では出来なかったことだし、初めてのことばかりでレデイだからこそ出来る経験だなと思ってます。特にステージでPRしている時は強く感じます。人との出会いや学びを通して成長できるので、すべての活動において、とっても幸せです。

えりかさん:大学でたまに言われるくらいで、普段はほとんど実感ないです。ただ、東京の神宮球場で見たつば九郎と、生のプロ野球の迫力には鳥肌が立って、このお仕事ならではの経験で、やりがいを感じました。

うらんさん:てだこレディのユニフォームはオーダーメイドなので、自分の採寸したものが出来上がって、世界に一つしかないユニフォームを見たときに実感しました。

まさよさん:確かに、ユニフォームを着ると今までの私じゃないんだ!とスイッチが入る感じがして、頑張ろうって気が引き締まります。

一同:ユニフォームを着てるとお子さん含め、色んな方に手をふってもらったり、ハイタッチしてもらえたりするのも嬉しいです!!!

ー浦添市のおすすめスポットを教えてください。

まさよさん:美術館です!常設展でやっている、うるし作品が好きです。他、葛飾北斎さんの「琉球八景」もステキですよ。知ってる人は知っているけど、まだまだ知らない人もいると思うので技法にも注目して見てほしいです!あと食いしん坊なので、ブルーシールのアイスとオリオンビールは外せません!笑 両方とも本社は浦添市で、誇らしいです!沖縄が初めての方にもぜひ、この定番2つは味わっていただきたい!

えりかさん:わたしの好きな場所は、浦添大公園と浦添市立図書館です。 あの大きな滑り台はいくつになっても胸をときめかせてくれますし、図書館は吹き抜けの空間が素敵で、多くの図書や雑誌が揃っており、幼い頃からのお気に入りの窓際の席があります。カフェ巡りも好きなので、浦添にあるお気に入りのカフェも機会があれば是非紹介したいです。

うらんさん:かーみーじー(空寿崎)です。実は、浦添市にも海があるんです!地元民の私は友達と服のまま泳いで、びしょ濡れのまま家に帰ったりしていました。もう一つ、浦添城跡もおすすめです!演劇団体にいた頃に浦添の劇をする前には毎回挨拶へ行っていて、城跡にはすごく想い入れがあるので色んな人に見てほしいです!

全員が浦添市出身ということで、住んでるからこそ感じる魅力ですね。

楽しいインタビューの時間はあっという間に終了です。笑顔あふれる時間で、うらナビスタッフも楽しくお話できました~。3人の魅力は伝わりましたか?各種イベントで黄色いユニフォームをみかけたら、声をかけてみてくださいね。

平成29年度 てだこレディ プロフィール

吉永さん

 

名前 サンフラワー吉永昌代さん
お仕事 フリーランス
趣味 カラオケ、食べ歩き
特技 ダンス、カチャーシー
メッセージ

浦添市は琉球王朝時代からの、由緒ある歴史遺産が溢れています。県外や海外からの方はもちろん、地元の方にも、歴史や文化、産業も魅力あふれる浦添の事を知っていただける様にPRしていきたいです!
浦添んかい、めんそーりよー☆

 

 

真喜志さん

 

名前 ゴールデンカップ真喜志依里佳さん
お仕事 医学部学生
趣味 アウトドア、旅行、料理、カフェ巡り、映画鑑賞、テニス
特技 絶対音感
メッセージ

はいたい、ぐすーよーちゅーうがなびら!
首里城以前の王都があったとされる、てぃーだ(太陽)が輝く街、浦添市。その一市民として私自身、歴史や文化をより深く学び、そして皆様にこの街をもっと好きになってもらえるよう、この街の知られざる魅力を発信していきたいと思います。


 

佐久川さん

 

名前 ホワイトリリー佐久川うらんさん
お仕事 航空会社のグランドスタッフ
趣味 食べ歩き、沖縄そばめぐり
特技
メッセージ はいたーい^ ^ 私の生まれ育った浦添市はてだこの都市といわれており、太陽のように明るくあたたかい市です。この浦添市を浦添市民の皆様と交流し盛り上げながら楽しくPRしていきたいと思っております♪
ゆたさぐるとぅうにげーさびら! 

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。