THE WEST FIELD CAFE(ザ ウエストフィールドカフェ)
公開日 2016/12/19
さまざまなシーンで自分流に使える
オトナかっこいいカフェ
私ですね、車で道を走っているとどんなカフェの看板も見逃さなかったんですよ。この道まがって20m先、みたいな小さな看板も。まぁ一種の職業病ですね。新しいパン屋や居酒屋も気になるけど、カフェは断トツに気になっていたし発見していたのに。過去形になってることに気がつきましたか? そう、そんな私がビルの1階にあるこんなに目立つカフェを見逃していたとは!ここは後輩に教えてもらって打ち合わせでお邪魔しました。「あら?ちょっとここいいんじゃない?」そう思っていた矢先の取材でした。場所は、以前にうらそえナビで紹介したブルックリンハウスと同じ、「P’s SQUARE」の1階です。広―い駐車場のあるあのビルです。
外観も内観もとにかくおしゃれなんですよ。なんていうんですか、ひところよくあったスタイリッシュとか、女子好みのかわいーというのではなく、渋めで落ち着く感じのおしゃれ感。社員の鈴木さんによると、「内装はアメリカのブルックリン風で、インダストリアルなイメージにしています」。おっと、ここでもブルックリンですよ。マンハッタンにほど近い、アーティストたちが移り住むおしゃれな街ですよ(←ネット知識)。
たしかに、天井から工業用品っぽいオブジェがぶらさがっていたり、床も壁もテーブルも椅子もライトも無骨な感じの凝った造りです。カトラリー類も店名入りのオリジナルだし、かなりこだわっている……こと間違いなしですよ。
このセルフィ棒の貸し出しなんていうのもおもしろいアイデアですよね。副社長の岩田さんは、「席と席の間隔に配慮したり、ソファ席を設けたり、テラス感を盛り込んだりと、お客さまが居心地よく過ごせるような工夫はしているつもりです。ただ、店側がこういうことを大事にしていますって主張するよりも、ふらっと入ってくれて居心地がよければまたきてくれる。そういうお客さまが増えてくれればいいと思っています」、なんてことをさらりとおっしゃる。実際、書き物や仕事をしている一人客が風景としてさまになっています。沖縄のカフェでよくある女性客ばっかりという感じでもないですね。
「おひとりさまやご友人同士、お仕事の打ち合わせなど、老若男女問わずさまざまな機会にご利用いただいています。そんなにガヤガヤとした雰囲気でもないので、昼でも夜でもいろいろな使い方ができると思います」と、スタッフの棚原さん。たしかに、客同士の視線が合わないような席の配置とか、グループできても一人できても落ち着けそうで、居心地のよさを感じる客層の間口が広い気がしますね。
さて、お料理です。ランチには、サラダバーとドリンクバーがつきます。
限定10食の「クロックマダム」はスープ付き。トーストの卵の下にのっているのは、ただのハムじゃなく生ハムですよ~。
「鶏モモ肉のコンフィ バルサミコソースかけ」バゲットかライスが選べます。どちらも880円(+税)。他に週替わりのパスタやドリアもあります。
で、カフェタイムに人気のフレンチトースト。なかでも鈴木さんおすすめのこちらは「ベリーロイヤル」、ハーフで1100円。季節のフルーツがこれでもか!というくらいのっています。そして、甘過ぎない! いくらでも食べられる感じです。県内ではめずらしいナポリのコーヒー「キンボ」といっしょにどうぞ。
夜はワインに合うイタリアンを中心とした本格的なピザや生パスタ、アンティパスト、サラダのほか、肉料理も豊富です。お酒を飲まない人でもいっしょに楽しめるようにフロートやフルーツソーダ、スムージーとドリンクメニューも充実しています。たしかにカフェでアルコール類が豊富なほうが、飲む人にとってはもちろん飲まない人にとってはうれしいかも。
こちらが鈴木さんと棚原さんです。棚原さんからは、「とても落ち着くお店です。ごゆっくりお過ごしください」とメッセージいただきました。あの、最後にお聞きしていいですか?鈴木さん。て、店名の由来は? 「え、そのまんまです。ここの住所が西原だから」。えー、そこは直訳なんですね。全然気づかなかった!やられました……。
DATA
店名 | THE WEST FIELD CAFE ザ ウエストフィールドカフェ |
---|---|
住所 | 浦添市西原2-4-1 P’s SQUARE 1F |
電話番号 | 098-988-0825 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(共用250台) |
平均予算 | 昼1000円~、夜3000円~ |
支払い | カード可 |
地図
THE WEST FIELD CAFE

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。