浦添市とスワローズのコラボかりゆしウェア
公開日 2014/12/11
つば九郎と市花のさわやかデザイン。うらそえ織のワンポイントも♪
浦添市とスワローズがコラボしたかりゆしウェアが、2014年に誕生。スワローズのイメージカラーである水色を基調に、球団マスコットのつば九郎と浦添市の市花である「オオバナアリアケカズラ」をあしらった、球団公認の特製品だ。商工産業課窓口では、スワローズ浦添協力会会員限定で販売(税込6800円)も行なっている。
実際の着用イメージがこちら。この日たまたまコラボかりゆしウエアで出勤していた、商工産業課の具志堅洋さんと上原葵さんにモデルを務めてもらった。サイズは男性用と女性用の2種類があり、男性用は開襟とボタンダウンの2タイプ、女性用は開襟のみのデザインとなっている。
そしてワンポイントが入った胸ポケットをよく見ると…おやおや、これは市の特産品「うらそえ織」ではありませんか!どおりでペンの差し心地が良さそうなわけだ♪ ポケット上部に施されたブルーのシルク生地(これがうらそえ織ね)が、全体のデザインのアクセントになっており、スワローズ愛と浦添愛を強く感じられるデザインに仕上がっている。
浦添市では2014年のシーズン中、スワローズを「市民に広くPRするとともに、浦添からの熱いエールを東京へ届けよう!」と、毎週金曜に市職員にウェアの着用を呼びかける「フライデー・スワローズ」を実施。もちろん金曜に限らず、具志堅さんや上原さんのように、普段から仕事着としてバリバリ着回していた職員も多い。見た目にもさわやかな印象で、好感度アップ間違いナシだ。
「2015年バージョンの新デザインも完成しました。近々発表できると思います」と上原さん。いいなあ、ほしいなあ、友だちに自慢したいなあ…と指をくわえている皆さん、今すぐ協力会の窓口へ!神宮球場へ応援に出かける際はぜひかりゆしウエアを身につけて、存在感を大いにアピールしよう。
トップへもどる > つば九郎の前身、ヤー坊&スーちゃんとは!? > 浦添市とスワローズのコラボかりゆしウェア > 市内に広がるグリーンの燕ユニホームの和
DATA
浦添市商工産業課
(浦添市観光協会、東京ヤクルトスワローズ浦添協力会)
住所 | 浦添市安波茶1-1-1 浦添市役所5階 |
---|---|
電話 | 098-876-1234(内線3165) |
地図
浦添市商工産業課

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。