地域住民の想いが通りを彩る経塚イルミネーション

公開日 2015/12/17

2015illumi_bn

今年も街のあちこちにカラフルな光が灯りはじめ、ジングルベルが聞こえてきて、いよいよクリスマスも間近となりました。さて、この季節に人気のお出かけ先といえば、イルミネーションスポット! この時期にしか見られない幻想的な景色に誰もが魅了されてしまいます。そこで今回は、浦添市経塚地区のイルミネーションをご紹介。今や県外にまで知れ渡るほど人気となった、あの壮観なイルミネーションはどうやって実施されているのか!? その秘密を探るべく、飾りつけの準備からおじゃましましたよ〜。

 

イルミネーション準備に
おっじゃましまーす!

2015illumi01

2015illumi02
経塚は浦添市の南側に位置する地域で、イルミネーションは自治会の集会所を兼ねた「経塚ゆいまーるセンター」を中心に、その前の通り400mほどにわたって繰り広げられます。準備は開催期間のなんと3ヶ月ほど前から始まるそう。このイルミネーションのために、自治会メンバーが中心となって専任の実行委員会がしっかり組まれ、その力の入れっぷりがよく伝わります。

2015illumi03

2015illumi04
飾りつけはほのぼのと温かい雰囲気のなかで行われていましたよ。お邪魔したのは、準備の最終段階を迎えた11月最後の日曜日。この日はお天気にも恵まれ、絶好の飾りつけ日和(?)でした。見ている分には楽しいのですが、作業をしている方たちにとっては、大変な苦労でもあります。

2015illumi05

2015illumi06
電球の飾りつけは土日を中心に11月の中旬ころから始まります。場所ごとに役割分担を決めて、老青会、婦人会、子供会、OB会…と各班ごとに作業を進めていきます。低い位置の飾りつけは子どもたちや婦人部、高い位置はお父さんたちの出番です。この日は高所作業車を入れて大作の仕上げ段階に入っていました。ちなみに無償で高所作業車を手配したり、操作しているのも、もちろん地域住民の方。みなさんそれぞれの得意分野を最大限に生かして作り上げているんですね。

2015illumi07

2015illumi08
主要道路から少し中に入る「ゆいまーるセンター通り」は、入口2か所それぞれにかかる、「めんそーれ」と「はいさい」のイルミネーション看板が目印ですよ。ちなみにこの看板は、メンバー同士の飲みの席で出たアイデアだったそうで。みんなで飲んでワイワイしている間に、いろいろな提案が生まれ実現することもしばしばだと、自治会メンバーの島袋さんが話してくれました。みなさんが楽しそうに酒を酌み交わしている光景が目に浮かんで、「本当に仲が良いんですね〜」と声をかけると、「とっても楽しいですよ!」と、素敵な笑顔が返ってきました。

2015illumi09
「子どもたちが“ここに住んでいてよかった”と思えるように」という想いが始まりだったというこの経塚のイルミネーション。2015年で11年目を迎え、年を追うごとに電飾数もどんどん増え、その知名度も上がっていきました。数えられる範囲でも、なんと2014年には期間中10万人を超える観覧者が訪れたというから、その規模の大きさが伝わりますでしょうか。

2015illumi10

こちらは婦人会のみなさんによるお食事準備班。大きな鍋にたっ〜ぷりお昼ご飯を用意しております。おいしそ〜〜! 婦人会のメンバーが作る料理が楽しみで、準備に参加するという人もちらほら(笑)。この協力体制の素晴らしさは、見ていて心があたたまりました。

2015illumi11
みなさんが集まる広間には、自治会の活動で獲得したたくさんのトロフィーや賞状もズラリと飾ってあって、改めて、経塚の人びとのつながりの強さを感じさせられました。

2015illumi12
この後、日が暮れる頃にテスト点灯して飾りつけをチェック、みんなで議論を交わし最終調整へ。そして、いよいよ本番の点灯式に臨むというわけです。

 

点灯式の模様をレポート
いよいよ通りに光が灯る〜!

2015illumi13

2015illumi14
さて、日は変わって12月12日(土)。いよいよ楽しみにしていた点灯式当日です。点灯式は夕方の5時から通りの一部を通行止めにし、歩行者天国となったゆいまーるセンター前で行われました。小さな子どもたちからオジー・オバーまで、多くの人で賑わうなか始まりました。

2015illumi15

まずは自治会長の上原茂さんの挨拶。これまでの準備期間中、協力してくれた地域のみなさんの労をねぎらい、「この8万球に想いを寄せながら、最後の金管バンドまでご観覧ください」と話していました。

2015illumi16

2015illumi17
続いて、ゆいまーるセンター通りの入り口(「はいさい」看板側)にある、てだこ保育園の子どもたちによるハンドベルが始まりましたよ。園児たちは、保育園から見えるイルミネーションを見つけては、毎年点灯するのを楽しみにしているようです。みんな緊張した顔をしながらも、先生の指揮に合わせながら上手に演奏していました。

2015illumi18

2015illumi19
こちらは、経塚児童センターの児童の演技。7名の空手クラブの子どもたちと、毎週水曜に練習を行っているという太鼓クラブの2グループでした。

2015illumi20

2015illumi21
エイサーの演舞中には、獅子舞も登場。エイサーを踊っていた最年少の子2人がびっくりしてお母さんのもとへ逃げ出しちゃう、なんていう微笑ましいワンシーンもありました。

2015illumi22

2015illumi23
次は経塚自治会子ども会が、唄三線の生演奏をバックに演舞を披露。よく響く大太鼓にパーランクー、手踊りまで揃ったメンバーが、囃子もしっかりあげながら頑張っていました。

2015illumi24

来賓の挨拶では、市議会議員で経塚出身の与那原良明さんが登場。県外からのお客さんも来る、全国に知られるイルミネーションになったことを褒めたたえながら、点灯式へ「おめでとう」のエールを送っていました。

2015illumi25
続いて、松本哲治浦添市長の挨拶です。「チョーチカ(経塚)のグスー(皆さん)よー」の掛け声に始まり、「私はこのイルミネーションが始まった当初から何度も何度も足を運んでいます。見ているのはとても楽しいですが、準備する方々はこの8万球もの飾りつけは大変だったと思います。その一つ一つにみなさんの努力を感じ、感謝しながら楽しみたいです」と話していました。

2015illumi26

2015illumi27

2015illumi28
催しの最後は沢岻小学校の金管バンド部による演奏です。なんと今年、小学校バンドフェスティバルで金賞を受賞し、九州大会に初出場したというメンバー。九州大会では惜しくも銀賞でしたが、さすがの腕前です。1〜6年生37名によるパフォーマンスは圧巻!観覧客もさらにどっと増え、点灯への期待もピークに達した会場で、多くの人を魅了していました。

2015illumi29
そして、いよいよカウントダウンがスタート!「5・4・3・2・1…」一気に灯る色とりどりの光に、訪れた人びとからは感嘆の声があがっていました!

2015illumi30

2015illumi31
自治会のカレーや野菜販売も大盛況!

2015illumi32

2015illumi33
路上では子どもたちがチョークアートを楽しんだり、学生のストリートダンスに若者たちが沸いたり…、きらびやかなイルミネーションの前でみんなが思い思いに楽しんでいました。

 

次から次に現れる景色で
感動しっぱなしの400m

2015illumi34

2015illumi35
ここからは経塚イルミネーションの見どころをいくつかご紹介しますね。一番は何といっても、通りの中央付近にある大きなガジュマルの木!見てください!このたくさんの光の粒を!

2015illumi36

2015illumi37
こちらの光のトンネルも素敵です。中に飾られている、子どもたちが描いた絵やお手製のオーナメントも可愛いですよ〜。

2015illumi38

2015illumi39
通り沿いの家々が自主的に飾りつけたイルミネーションも素敵です。住民のみなさんの協力が重なって、この通りのイルミネーションは輝いているのですね。2015illumi40
「いちゃりば兄弟(チョーデー)」(「一度会えば兄弟」の意)の碑もライトアップ。取材を終える頃には、地域の繋がりの強さをこの碑が改めて表しているように感慨深く感じたのでした。すぐ近くには、昔々、妖怪を鎮めるためにお経を埋めたと伝えられている「経塚の碑」もあるので、こちらも訪れてみてくださいね。

2015illumi41
2015年の点灯期間はクリスマスの当日25日まで!祝日でイヴイヴの23日には、聖歌隊や出店などが登場するプチイベントもあるそうです!浦添市の冬の風物詩、経塚のイルミネーション、みなさんぜひ、足を運んでくださいね〜。

 

開催期間
2015年12月12日(土)〜25日(金)
点灯時間
平日 18:30〜21:30
土日曜・祝日 18:00〜22:00
開催場所
浦添市立 経塚ゆいまーるセンター(浦添市経塚1-17-1)周辺
お願い
※開催期間中は道路の混雑が予想されます。お車でお越しの際には、時間に十分な余裕をもってお立ち寄りください。
※駐車場等の用意はございません。
※本イルミネーションは、住民同士の交流や地域の活性化を目的に、有志のボランティアによって行われているものです。近隣住民の迷惑にならいないよう、節度を守ってご観覧いただきますようお願いいたします。

 

地図

経塚イルミネーション

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。