浦添に夏が来た~!浦添てだこまつり体感レポート 第2弾

公開日 2017/08/08

てだこ(太陽の子)のまち浦添を象徴する「英祖王」が由来。伊祖城跡で執り行われる、てだこ火採火式

浦添てだこまつり体感レポート第2弾は、伊祖城跡で執り行われた「てだこ火採火式」から、本会場で開催された「ちびっこカーニバル」、「てだこ火点火式」、「まつり開会宣言」、「てだこレディ発表」、「浦添三大王統まつり(第21回太鼓カーニバル)」、「花火ショー」など多彩なプログラムで盛り上がった初日の様子をダイジェストでお届けいたします!

さて、まつりのオープングを飾る「てだこ火点火式」。まるでオリンピックの聖火リレーのようですが、この火は一体どこから来たのか?気になりますよね!

●てだこ火採火式
sakia0011

はい。すべてのスタートはこちら「伊祖神社」から!

伊祖城主で、英祖王の父親の恵祖世主(えそのよのぬし)の妻が英祖王を身ごもったとき、太陽がフトコロに入る夢を見たことから、英祖王は「てだこ(太陽の子)」と呼ばれるようになったという伝説があります。「浦添てだこまつり」では、その伝説を尊び、伊祖城跡で太陽の光から火をおこす採火式を毎年執り行います。

saika0012

みんなで先人への感謝と、まつりの安全を祈願します。

saika0014

この「採火式」が、新てだこレディにとって初仕事!

sakia0015

無事に「採火式」を終えてからの記念写真。さぁ、次は「てだこ火点火式」へ!

てだこ火点火式とまつり開会宣言!

午後2時に採火されたてだこ火は、地元の小学生にリレーによって本会場へと無事に運ばれました。そして、てだこまつり実行委員会・委員長である浦添市長に手渡された後、浦添市を拠点として活躍するハンドボールチーム「琉球コラソン」のメンバーが炬火台に点火!

●てだこ火点火式

tenka001

tenka002

tenka003

浦添てだこまつりがスタートしました~!拍手~!

 

●まつり開会宣言

tanka004

市長の開会宣言!

shiai

総合司会の、かでかるさとしさん&當銘直美さん

毎年恒例!ちびっこカーニバル☆

キリッとした表情(キンチョーしてるのかな?)も可愛い、園児たちのエイサーです!市内法人保育園(24園)による可愛い演舞。太陽のように輝く笑顔で元気いっぱい頑張ってくれました!


DPP_0007

DPP_0006

てだこレディ発表!一年間ありがとう、浦添市てだこレディ新旧交代式

浦添市親善大使として毎年選出されるてだこレディ。一年間の公務を終え、てだこまつりで交代式を行います。

DPP_0068

DPP_0071

2016年てだこレディの皆さん、一年間お疲れ様でした。

レディ

2017年てだこレディの皆さん、一年間頑張ってください!

90分間の大スペクタクル、浦添三大王統まつり「太陽の邦・浦添」

日もすっかり沈んだころに繰り広げられるのは、初日のメインイベントである「浦添三大王統まつり」。浦添市を拠点に活躍するエイサー&太鼓集団「鼓衆」の演舞をはじめ、浦添市民をメインに総勢600名が参加する浦添三大王統創作絵巻。まつりの演舞タイトルは「太陽の邦・浦添」で「戦乱~収束」、「御庭(うなー)の宴1(中国武術)」、「御庭の宴2(創作エイサー)」、「御庭の宴3」、「御庭の宴4(竜虎の舞)」、「王様行列」、「御前(ごぜん)演舞」の演目で次々に展開していきます。フィナーレは観客と一緒にカチャーシーで終了。実に圧巻でした。

chijin002

オープニング(百人太鼓)鼓衆若太陽・鼓衆グループ 創作芸団レキオス

chijin003

浦添市三線愛好会の皆さん

chijin004

戦乱~収束を表現した演舞

chijin005

伊祖旗頭

chijin006

天行建中国武術館の皆さんによる中国武術

chijin007

創作芸団レキオスによる創作エイサー

chijin008

劉衛流あずさ琉鳳館の皆さんによる空手演舞 

chijin009

竜虎の舞

003sandai0013

獅子舞(鼓衆若太陽)

002sandai0091

王様行列(王様役はなんと、WBC世界フライ級王者の比嘉大吾さん!!)

001sansai

浦添の夜空を彩る、花火ショー

毎年打ち上げられるこの花火が、浦添市に夏の訪れを知らせてくれます。夏の風物詩として市民に愛され続けている花火を、ぜひ皆さまにもみていただきたいです!

hanabi2 (2017-08-03 14-13)

hanabi1 (2017-08-03 14-04)

初日も無事終了!7月23日(日)は、本会場では伝統芸能やダンスパフォーマンス等市内11団体による「演舞まつり」、牧港漁港では「てだこハーリー大会」が行われました。まだ、てだこまつりへ行ったことがない方や沖縄の地元感を楽しみたい観光客の方は、ぜひ来年遊びに来てくださいね。

浦添てだこまつり体感レポート第3弾・第4弾に続く……

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。