第42回浦添てだこまつり
公開日 2019/11/01
第42回浦添てだこまつり
浦添市の三大イベントのひとつ、第42回浦添てだこまつりがANA SPORTS PARK浦添で10月19日に開催されました!
天気予報では雨模様、、、、でしたが当日は時折小雨が少し降るもの風が心地よく過ごしやすいお祭り日和でした(*^_^*)
さて、メインステージでは子供たちから「てだこ火」をてだこまつり実行委員長の松本市長へ、市長から浦添市を本拠地として活動しているハンドボールチーム琉球コラソンの選手へと受け渡され点火台へ。
点火後、松本市長より「てだこまつり開会宣言」があり、浦添てだこまつりスタートです。
てだこレディ2019発表
2019てだこレディのお披露目と交代式が執り行われました。
左から2019てだこレデイ ホワイトリリー 知花 葵空 ゴールデンカップ 伊良皆 安奈 サンフラワー 大城 美夏
新レディの特集をうらそえナビでは予定しているので今しばらくお待ちください m(__)m
2018年度てだこレディの皆さん1年間お疲れさまでした♪
三大王統まつり
てだこまつりの名物「三大王統まつり」とは、浦添では琉球王国成立前の12世紀から15世紀承初頭にかけて、舜天王(しゅんてんおう)・英祖王(えいそおう)・察度王(さっとおう)に代表される3つの王統が誕生しました。浦添グスクを拠点に「中山国」を築いて栄華を極め、察度王の時代には琉球史上初めて、中国と正式に交易を開始しました。そんな歴代3王の功績をたたえ、当時の繁栄の様子を壮大な歴史絵巻に仕立てたのが「浦添三大王統まつり」です。
太鼓、空手、旗などの圧巻のパフォーマンスに見入ってしまいました!
最後は皆さんで沖縄恒例カチャーシー、カチャーシー☆
その他、ライブや大道芸人さんによるパフォーマンスで舞台がとても盛りあがっていました♪
残念ながら日曜日は台風による悪天候の為、中止となりましたが美味しい屋台、見どころ満載のステージでてだこまつりは大盛況でした!!!
お越しいただいた皆さん有難うございました。
また来年てだこまつり遊びにきてくださいね~♪
関連記事

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。