えんカフェ
公開日 2017/07/07
ようこそ、カフェ風デイサービス えんカフェへ
NPO法人ライフサポートてだこが運営している「えんカフェ」。どんなカフェだろう?とわくわくしながら訪問しました。デイサービスセンターえんの隣の部屋には、上品で癒しの空間が広がっていました。
気軽に立ち寄れるカフェにしたい。地域の方々がくつろげる場所づくりを。
ランチは、このボリュームでなんと500円です!日替わりランチで、11:30~14:00の予約制となっています。 この日のランチメニューは、赤魚の天ぷら・小鉢二品・ご飯(白米もしくは五穀米)・スープ・デザート・ドリンク飲み放題(珈琲、お茶、レモン水)でした。うらそえナビスタッフもいただきました~^^メインの赤魚の天ぷらは甘いタレに衣がさくさくでご飯がすすみます。小鉢は、人参と豆腐の和え物&キャベツの炒め物。家庭のような優しい味で栄養満点です。そして、お腹がいっぱい~!ごちそうさまでした~!
ランチを作っているのは、スタッフの外間さんです~♪ まさにお袋の味です♡
13:00~15:30の間は、300円でおやつセット(お茶菓子、1ドリンク)もありますよ。
10:30~15:30の間は、200円で1時間ドリンク飲み放題(珈琲、お茶、レモン水)です。休憩したい方にはお得情報ですよね!外は暑くなってきたし、えんカフェでゆっくりおしゃべりタイムもいいですよね^^
詳細はコチラ▼
えんカフェ営業時間以外の時間について、この空間では、職員研修、ヨガ教室、映画の上映会、コーヒーのワークショップ、子どもの誕生日会etc、様々なことをやっていますよ~!ちなみに一時間1,000円で利用可能です。ぜひご利用ください♪
社会とつながる・つながれるカフェを目指して
デイサービスえんの所長であるノダ知加子さんにお聞きしました。
Q.デイサービスの隣にカフェがあるって面白い発想ですね
A.そうなんです。一般の人や地域の方も利用できるくつろげる場を作りたかったんです。予約制ですが、ふらっと立ち寄ってくださるお客さんがいたり、平成28年度1月にオープンした当初から多くの方が利用してくれていますよ。
デイサービスを利用する方は認知症の方が多いです。高齢者が多く利用しているデイサービスは、若年者認知症の方にとっては、やはり行きづらい場所だと感じてしまうそうです。高齢者施設は敷居が高いと思われがちです。だからこそ、今まで介護に接点のない方でも最初の入口としてカフェから利用してもらえたら嬉しいなと思っています。何か障がいを持っていたとしても、社会と断絶してほしくないんです。デイサービスを利用している方も、むかし自分自身がやっていたことを生かして役割を持って自然に地域や社会の中で生きてゆく。そのような流れをつくっていきたいです。
基本情報
店名 |
えんカフェ (えんかふぇ) |
---|---|
問い合わせ先 |
098-875-4747 |
住所 | 沖縄県浦添市宮城3-9-18 |
営業時間 | 11:30~14:00(要予約) |
定休日 | 木曜日、土曜日(不定休あり) |
駐車場 | 3台 |
席 | 12席 |
地図
えんカフェ

※この記事はに作成されました。公開時点から変更になっている場合がありますのでご了承ください。